委員会

【委員会名】 常任理事: 西  勲和
国際ビジネス委員会
(記念事業・ビジネス産業祭)
委員長: 熊丸 貴博

【活動方針】
時代を見据えた果敢なる挑戦!会員企業の成長と地域の発展に繋がる様、日本YEGビジネス事業へ参加する事で得られる情報や知識を活かし、国際ビジネスの可能性を模索する事業の企画・運営をし、関心を持ってもらう為の活動に務める。

【事業計画】
◎国際ビジネスの可能性を模索する事業の企画・運営(10月例会)
◎日本YEGビジネス事業への参加企画・動員・運営
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 西  勲和
ビジネス発掘委員会
(渉外PR)
委員長: 岸川 浩一郎

【活動方針】
水の祭典久留米まつり前夜祭の企画・運営及び事業を通じ、地域の発展と活性化に貢献する。また新たな発想で収益事業モデルを確立すべく挑戦をしていく。
日本YEGビジネスプランコンテストの周知、応募促進を通じて自企業の魅力発掘と会員間のつながりを発掘していく。
創立35周年事業、全国大会開催を見据えたYEG活動を通じて、渦の外ではなく渦の中心で会員同士の交流、研鑽を重ねながら互いの魅力に気づき自企業の発展や自己成長を目指していく。

【事業計画】
◎水の祭典久留米まつり前夜祭の企画・運営による収益事業モデルの確立(8月例会)
◎日本YEGビジネスプランコンテストの周知・応募促進
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 緒方 利忠
広報委員会
(広報)
委員長: 島﨑 信介

【活動方針】
久留米YEGの魅力をSNSやマスメディアを通して、できる限りタイムリーに発信する。SNSで委員会や例会、周年事業などを発信、そしてYEG内外問わず地域や地元企業を紹介し久留米YEGの認知度を高め、地域経済の発展と活性化へ繋げていく。更にマスメディアからもアプローチする事で偏りのない発信をできるよう努める。
また、令和6年度の全国大会の成功に向けて、久留米YEGメンバーが一致団結と意識向上を目指す為にも九州ブロック大会へ多くの参加者を動員できるよう努める。

【事業計画】
◎九州ブロック大会プログラムへの参加企画・動員・運営(9月例会)
◎エンジェルタッチ(AT)・YEGアプリ等のYEGツール活用促進
◎久留米YEGの活動報告及びマスメディア・SNS等を活用した効果的発信
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 緒方 利忠
フェアウェル委員会
(記念事業・卒業式)
委員長: 菊竹 秀輔

【活動方針】
先輩たちが築いてきた久留米YEG 35年の歴史、令和6年度に行う全国大会についてより理解を深め全メンバーと共有出来る事業を行う。
また本年度最後の例会としてフェアウェルパーティーを企画し、卒業生の功績を称え盛大に送り出す。卒業生には全員出席していただき、思い出になるような楽しい例会にする。在籍メンバーは1年間の活動を振り返り、お互いに労いながら気持ちを一つにし、次年度以降の活動に繋げる。

【事業計画】
◎フェアウェルパーティーの企画・運営(3月例会)
◎久留米YEGの歴史や全国大会について学ぶ事業
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 鎌田 繁幸
会員交流委員会
(大懇親会)
委員長: 野田 憲一郎

【活動方針】
青年経済人である会員同志が、YEG活動を共に愉しみ分かち合い、絆をより深めることができる交流事業の企画運営に挑戦する。
当委員会が起爆剤となり、委員会・単会の枠を超えた「交流」を加速させることで、志を一つに揃え、魅力ある団体として成長し、未来を共創することのできる久留米YEGの連帯を創ることに挑戦する。

【事業計画】
◎他単会・他団体と絆を深められるゴルフコンペの企画・運営(6月事業)
◎福岡県連会員大会プログラムへの参加企画・動員・運営(11月例会)
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 鎌田 繁幸
他単会交流委員会
(前泊者懇親会)
委員長: 芝原 大介

【活動方針】
久留米YEG35年間の歴史と歩みを共有し、OB・OGへの感謝をしっかりと伝えられる周年記念事業を、久留米YEGメンバーと共に創る。
他単会・他団体との絆を深め、連帯を創りあげる為に、久留米YEGメンバーを巻き込み、他単会・他団体の事業へ積極的な参加・交流を行い、魅力ある事業の実現に挑戦する。

【事業計画】
◎他単会・他団体と絆を深められる懇親会の企画・運営(6月事業)
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業の統括(1月例会)
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 古閑  誠
ブランディング委員会
(おもてなし)
委員長: 高江 一久

【活動方針】
地域に必要な団体へと成長し地域共創を実現する為にブランディングの必要性を知り学び考える場を提供し、久留米YEGメンバー全員で将来の「誰もが知る久留米YEG」久留米YEGブランドへの礎を築く事に努める。
全国大会へ向け、楽しく思い出に残る企画運営を立案し多くのメンバーの参加を募る

【事業計画】
◎久留米YEGのブランディングを考える事業の企画・運営(6月例会)
◎久留米YEGブランドの構築
◎全国大会プログラムへの参加企画・動員・運営(3月事業)
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 古閑  誠
地域共創委員会
(記念事業・祭り)
委員長: 上野 幸司

【活動方針】
地域の各団体と連携した事業を久留米YEGが率先して行うことで、地域からの信用・信頼を獲得し、久留米YEGが地域に必要な団体へと成長していくことを目指す。
また、それらの事業について久留米YEGの会員数を活かした参加者動員を図り、地域に対し久留米YEGとしての成果を残せるよう努める。

【事業計画】
◎ハッピーイルミネーションフェスタの企画・運営(12月事業)
◎他委員会と連携した地域(親会・OB会・行政・他団体・大学・商店街・企業・市民等)との交流促進
◎さくら祭りにおけるさくら会との連携促進(3月事業)
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 矢野 里沙
未来創造委員会
(記念講演)
委員長: 錦織 大輔

【活動方針】
中期ビジョンを掲げた久留米YEGの会員一人ひとりが「地域」と「自企業」の未来を見据え、令和4年度~令和9年度の中期ビジョンに対する現在地を理解し、ビジョン達成までの道すじを示すことができる事業を企画・運営する。
また、令和6年度に開催される全国大会に向けて一年を通して「仲間との絆」を強固なものにできる環境づくりに努める。

【事業計画】
◎「久留米YEG中期ビジョン 令和4年度~令和9年度」の検証(2月例会)
◎中期ビジョン(近未来の理想像)の探求と会員への周知
◎九州ブロックYEG11月役員会・委員会の設営(11月事業)
◎日本YEG単会訪問事業への応募・設営
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 矢野 里沙
くるめの未来委員会
(宿泊交通)
委員長: 池田 修一郎

【活動方針】
未来を見据えて活動するにあたり、経済人の集う団体として経済活動による付加価値をつくること、地域社会から必要とされる団体へと成長することが大切である。さまざまな社会環境のなかで理想を現実のものへとつなげるためには、ともに活動する仲間が楽しみながら事業に参加し、大きな目標に向かい団結することが重要である。そしてその過程で得られる知識と経験を生かし、自企業を発展させることで地域経済の支えとなり、次世代を担う青少年とともに久留米の未来をより良いものへとつなぐ懸け橋となるように努める。

【事業計画】
◎久留米の未来について考える事業の企画・運営(7月例会)
◎久留米YEGの楽しさが未来につながることを認識できる忘年会の企画・運営(12月例会)
◎日本YEG YEG大賞への応募
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 亘鍋 慶一
会員増強委員会
(セレモニー・記念式典)
委員長: 弥永 識文

【活動方針】
令和6年度全国大会および未来の久留米YEGを見据え、仲間の輪を広げ、絆をより強固にする活動に取り組む。そのためにも、各委員会と積極的に交流し、親会をはじめとする様々な可能性を模索しながら情報の収集と発信に挑み、目標40名増員達成に努める。
また、委員会を楽しく企画運営し、積極的なYEG活動への参加を促し、一年を通して例会参加率の向上に努める。

【事業計画】
◎会員増強の機運の醸成と目標達成に向けた事業(5月例会)
◎久留米式会員増強システムの確立と周知
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 常任理事: 亘鍋 慶一
総務委員会
(登録受け入れ)
委員長: 平田 亮一

【活動方針】
総会・理事会・例会セレモニーが円滑に進むように各委員会・事務室・事務局との連携を図り、久留米YEG活動のサポートに努める。 また、全国大会とその先の未来を見据えた各委員会活動(例会・事業運営等)が地域共創へ繋がるために目的意識の共有・交流を行い、例会セレモニー内でYEG活動へ魅力を感じ参加する意欲を高める企画に果敢に挑戦する。

【事業計画】
◎令和5年度組織を会員・OB・親会・地域に認知いただく事業の企画・運営(4月例会)
◎例会セレモニーの運営、総会・理事会・各種事業の設営・運営補助
◎会員名簿作成・AT100%回答確認・参加促進等、事務室と連携した久留米YEG全体の円滑な運営の補助 ◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項


【委員会名】 副会長: 友野 貴之
新入会員研修所 所長: 平島 正樹

【活動方針】
新入会員研修所メンバーが企画段階から主導的に関わり、ひとつの事業を開催する難しさや面白さ、成し遂げるという達成感を得ることで、今後のYEG活動への自発的な参加につながることを目的とする。

【事業計画】
◎YEGに所属する意義を認識できる新入会員研修会の企画・運営
◎会員交流・会員増強・総務委員会と連携した出席率向上への取り組み
◎久留米YEGの連帯による35周年記念事業成功に向けた企画・運営
◎久留米YEGの連帯による水の祭典前夜祭の企画・運営
◎例会・委員会・各種事業・各種大会・他単会事業・連合会事業・親会事業・他団体事業への積極的動員
◎会員増強目標達成(会員拡大・例会出席率70%以上)
◎エンジェルタッチ(AT)の周知・100%回答
◎年間を通して全国大会とその先の未来を見据えた組織運営
◎その他必要と認められる事項

タイトルとURLをコピーしました