全国のYEGの会員の皆様にご尽力いただきましたことに心より御礼申し上げます。

新着情報

Information

スローガン・会長指針

Message

迫田 智浩

久留米商工会議所青年部
令和7年度会長
迫田 智浩

「VALUE UP!!」
~ 未来へのリスタート ~

 令和6年度、福岡県連として初めての全国大会、「ほとめきFUKUOKA くるめ大会」が久留米の地で開催されました。来福した1万人のYEGメンバーと、地域と共に作り上げたこの大会で、福岡県連はかつて無いほどの経験値と、仲間との絆を手に入れたのではないでしょうか。そして日本全国のYEGメンバーに、福岡県の魅力を知る機会を創出し、地域経済発展の一翼を担う大会となりました。

 これまで久留米YEGは、平成13年度の全国会長研修会、平成28年度の九州ブロック大会、令和6年度の全国大会と、常に大きな目標に向かって歩みを進めてきました。多くの困難に立ち向かい、創意と工夫・勇気と情熱を傾けることで、福岡県、久留米市、そして久留米YEGに大いなる価値をもたらしました。それにより一つの大きな節目をむかえたことは間違いありません。しかし、YEGでの活動がここでで終わりではありません。ここからの活動こそが重要なのです。本来のYEG活動のリスタートです。これまでの大会で得た経験を活かし、久留米YEGの更なる価値を創造する時です。

 そこで本年度のスローガンとして「VALUE UP!!」を掲げます。久留米YEGとして、地域にとっての価値の向上。久留米YEGの活動自体の価値の向上。そして何より、メンバー一人ひとりが、久留米YEGに入って良かったと思える会にする事を追求することで、久留米YEGとしての存在価値が向上する一年とします。
 地域に必要な団体へと成長する事も大事です。しかしながら、この節目の年に今一度原点に立ち返り、YEGでの活動が、「何のために?」 「誰の為に?」 を考えること。それが未来の久留米YEGにとって、存在意義や価値に繋がる重要な一年になるのではないでしょうか。自己の成長や自企業の発展が、地域や社会に対しての貢献にもつながります。

 われわれ青年部は、地域経済の発展を担うリーダーに成長していかなければなりません。その為にも継続的な成長と価値創造は必要不可欠です。YEGという組織を活用し共に学びあい、YEGの活動を通じて地域経済の発展に寄与し、価値を創造してまいりましょう。「VALUE UP!!」は私たちが取り組む大きな目標の一つです。おそらくこれまでも。これからも。

 情熱をもって取り組めば必ずそれぞれの価値の向上に繋がると信じています。私たちの日々の活動が価値あるものになるように努め、地域・社会に貢献する組織としての存在意義を高めていきましょう。
 最後になりますが、共に「VALUE UP!!」を実現し、YEGの未来をより輝かせるために、共に歩んでいきましょう。

≪活動方針≫

  1. 委員会の価値を向上させ、委員会出席率100%を達成しよう。
  2. 会員全員で会員拡大を図り、久留米YEGの価値を高めよう。
  3. 久留米YEG中期ビジョンを実践し、地域に必要な団体へと成長しよう。
  4. 例会やその他事業に積極的に参加し、自企業の価値の向上に努めよう。
  5. 全国大会で得た経験を活かし、久留米YEGの価値を高めていこう。
組織図はこちら

※PDFが開きます

関連リンク

Link

久留米YEG手帳アプリ

久留米YEG手帳アプリ

0942-32-3131

お問い合わせはコチラ

Page Top